2012年3月16日金曜日

連載コラム188 from 台湾

東日本大震災から1年が経った。
しかし復興の道のりはまだまだ遠く
課題は山積みになっているようである。

短期間でここまで戻ったことに驚いたり
高く評価する海外メディアも少なくないが、
目に見えにくい人々の暮らしや心のケアが
まだまだなっていないように見受けられからだ。

その原因はやはり政府の力不足だろう。
そして利権に絡む復興ビジネスの勧め方。

日本に在住してる友人や親族の話を聞いてみると
なんともやるせない気持ちになってしまう。

普通には戻っていない
被災した親族の話によると
ガレキが集められている場所以外は
何となくすっきり見えるが、
町の活気はまだまだ戻っていないという。

なぎ倒された墓場などもそのままであるケースが多い。
みな生きることに必死で、優先順位がはっきりとしている。

仕事を失った、仕事をやる気が失せたという人も多い。
PTSDのカウンセリング治療をという声もあるが、
日本人の中には「話すことでストレスが増す」という人が
少なくない。
「話すことで故人を忘れそうだから、今のままでよい」という
人もいる。

東北の田舎の人であればそれはなおさらであり、
カウンセリング自体に抵抗感を感じる人もいるだろう。

まだまだ普通ではない。
まだ1年。1年がせまるにつれ津波や故人の夢をみるように
なった、生きていることにさらなる罪悪感を感じるように
なったという被災者も多いのである。

仮設住宅生活の辛さ
先日、仮設住宅に住んでいる被災者たちが
お風呂の追いたき機能が欲しいといったり、
不便な場所に住んでいることへの不満や
義援金でパチンコに通っていることなどが伝えられた。

これだけ聞くと「なんてワガママなんだ」と思うだろう。
海外では日本の仮設住宅はとても豪華で
日本人は恵まれていると伝えられているのに。

しかし、東北の寒さは刺すように厳しくとても辛いもの。
お風呂も40度を越える高温で入れてもすぐに冷めてしまう。

東北の人たちは田舎ということもあり持ち家率が高く
自分の家を愛している人たちが多かった。
そんな人たちに狭い仮設住宅に暮らせというのは
ちょっときついのかもしれない。

被災者も我慢しなければと思っているのだが、
今は無き家の住宅ローンや、仕事への不安、
将来への不安を考えるとやりきれなくなるのだろう。

パチンコへ通ってしまうことは褒められたことではないが
パチンコを容認している日本なのだから仕方ない。

我々が思っている以上に被災者は辛い思いをしているのである。

原発への不安
先日、日本の新聞で岩手、宮城、福島、千葉に住む子供21人の
尿を調べたという「福島老朽原発を考える会」という市民大体の
最新調査結果が発表された。

それによると、21人中、13人から微量の放射性セシウムを検出。
しかし、前回の調査に比べ5分の1~2程度に減ったという。
同会は「汚染の心配が少ない食材を選んだからだろう」としている。

前回、実際に我が子から放射性物質が出たため、この子たちの親は
必死になって食生活を改善したのだろう。
しかし、「風評被害になるから」と食生活をあえて変えない親は
たくさんいる。
ということは内部被爆している子供たちが日本には大勢いること
になるのだ。

尿となって排出されるといっても、排出されるまでに腎臓だけでなく
ほかの臓器も通る。影響ゼロのわけはない。

日本の政府は被災者が何を一番求めているのか見極め、
内部被爆の実態を研究し、正しい情報を流すべきである。
世界中から集まった義援金を無駄にせず、活用してもらいたいものだ。

















写真は、宜蘭の温泉町、礁渓です。ネギの産地として知られており、道端でおばさんたちが売っています。




コラムニスト●プロフィール
…………………………………
岩城 えり(いわき えり)
1971年12月東京生
オーストラリアで学生時代を過ごし
アラブ首長国連邦・シンガポールで就職
結婚し帰国したものの夫の転勤のためすぐに渡米
2005年12月より台湾在住 from 台湾

0 件のコメント:

コメントを投稿