2011年7月16日土曜日

連載コラム172 from 台湾

日本のマスコミは今、信用できない。
以前から、このコラムでも繰り返し発言してきたが、
権力の前には何もすることができず、言いなりになるだけ。

3日に、松本前復興相が宮城県庁を訪れ、
村井知事と対談している最中に
知事に対して「「お客さんが来るときは自分が入ってから呼べ」
と上から発言したことに対して、
「今の最後の言葉はオフレコです。
いいですか、みなさん。いいですか? 
はい。書いたら、もうその社は終わりだから」。
と言い放ったときも、そうだ。

結局、この松本前復興相の態度の悪さ屈辱的な言葉を
報じたのは地元のマスコミだけであった。

他のマスコミは「オフレコという言葉は冗談だと思ったし」と
地元マスコミが大げさだと主張したというが、
そんなことは問題ではない。

この発言がどうして出たのかが問題なのだ。

報道はコントロール可能
東日本大震災後の日本を見ていると、
マスコミがいかにコントロールされているのかが
良く分かる。

放射能に関して、悪い情報が発表された直後には
大したことない、そんな酷い状況にはならないと報じる。

チェルノブイリほど酷い状態に、なることはない、
そもそもチェルノブイリとは違う型の原子炉だと言いながら、
福島第一原子力発電所はチェルノブイリ超えの最悪な状態に。

メルトダウンどころか、メルトスルーという状態なのに
今度は、チェルノブイリも、本当は悪い状態じゃない、
住んでいる人もいる、と伝える。

放射能被災地の農作物から放射能物質が検出されれば、
風評被害は可哀想と、逆に食べろとあおぐ。
意図的に市場に流出させても「気の毒だし」と
同情的な報道をする。

今回、松本前復興相の件で、被災者が激怒していることが
明るみになると、
いや、酷い被災者もいる、モンスター被災者がいる、
と情報を思いっきり操作するのだ。

政治家が、自分の暴言を、オフレコだ、
書いたらその社は終わりだと、言い放つほど
調子に乗ってしまうのもよくわかる。

日本では報道はコントロールできるのだから。

やめない首相、次から次へと判明する悪
やればやるほど、ボロが出てきて
空回りし続けている菅首相。

自身の政治資金管理団体が、
日本人拉致容疑者の長男が所属する政治団体に
なんと6250万円の政治献金をしていることが、
明らかになったときも、
「適正な献金」だと主張しただけだった。

段階を踏めば、誰にも献金できるのか。
一国の首相が、敵国のテロリストの息子に献金だなんて
これはアメリカがだまっていないのではないか。

次から次へとボロがでてくる菅首相。
でも、マスコミはこのことを積極的には報じない。

耐えるのが得意な日本人
原発事故で電力が少々減ることになり、
日本の企業は積極的に節電対策に取り組んでいる。

マスコミが連日のように節電を呼びかけるので
多くの人が「節電しなければ」「耐えなければ」という気持ちになり
熱中症で亡くなる人まで出たと報じられている。

文句も言わずに、マスコミの伝えることをうのみにし、
足並み並べようと必死な日本人。

こういう国民性なのだと、海外では気の毒に見られている。
耐えるだけ耐え、文句も言わない。
そんな国民は本当に意味でも自由を知らず気の毒だというのだ。

日本人が真の意味で自由を手に入れる日は、
一体、来るのだろうか・・・・

▼写真は、台北市を一望できる樹林区の山頂からの景色です。



















コラムニスト●プロフィール
…………………………………
岩城 えり(いわき えり)
1971年12月東京生
オーストラリアで学生時代を過ごし
アラブ首長国連邦・シンガポールで就職
結婚し帰国したものの夫の転勤のためすぐに渡米
2005年12月より台湾在住 from 台湾

0 件のコメント:

コメントを投稿