2011年2月15日火曜日

連載コラム162 from 台湾

現在の政党になり、日本は大きく変化した。
今のところは悪くなってきていると感じられる。

海外に住む日本人も日本に危機感を抱くようになり
ある意味、日本人にとって良い意識改革になった。

今の日本に必要なのは何なのか。
次の世代は、日本に安心して暮らせられるのか。
答えはノーである。

周辺国ばかり異様に気にして、そちらのことばかりで
肝心の日本を良くしようと考えていないように
思えるからだ。

止まらないマスコミの情報操作
菅現首相が、TPP、環太平洋連携協定へ参加したいと
言い出したのは、4ヶ月ほど前のこと。

マスコミはTPP、TPPと書くがあまり詳しく説明せず、
なぜか推進ばかりしている。

最近、マスコミは色々なものに操られていると
インターネット世代の若者は熟知している。
しかし、新聞やテレビニュースを信じる年寄りは
そんなもんかと思うに違いない。

マスコミとしては、それでOKなのだろう。
なにしろ選挙の票を持っているのは老人なのだから。

事実、共同通信社が行った1月の世論調査では、
TPP参加に56%が賛成している。

TPP断固反対
TPPに参加するとどうなるのか。

TPPとはアジア太平洋地域での関税をなくす
そういう協定である。

アメリカやオーストラリアも参加しようとしており、
そうなれば日本の農業、水産業は
恐ろしいほどの打撃を受ける。
価格的に太刀打ちできないからだ。

物価の異なる国のものを無関税で入れることは
間違っている。

なぜ日本の雇用をどんどん減らそうと、
政府は企むのだろうか。

何のメリットがあるのか、本当に理解できぬ。

目指すべきは自給自足
食糧難が懸念される今、日本はもっと自給自足に
力をいれるべきである。

家業である農業を継ぐ人は確かに減っているが、
その反面、一から農業を立ち上げる若者も増えている。

空気の悪い都会、添加物だらけの食物。
そんなものをうんざりした若者たちが、
田舎で農業を始めているのだ。

政府はこの波にのり、特典をつけてどんどん推し進めるべきだ。

それなのに、TPPに加入してしまったら、
日本の農産物の方が値段的に高くなるので
購入者がいなくなり、流通が止まってしまう。

誰も買わないから作っても赤字になるだけ。
日本の自給率はまた、ガクンと減ってしまう。

首相は「自給率50%を目指す」など言っているが
TPPに参加したら、それは夢のまた夢。

一体何を考えているのであろうか。

政治家がすべきこと
TPPに参加することにより
手厚く保護され続けている農家を変える
よい機会になると伝えるメディアもある。

しかし、日本から農業や水産業を減らし、
それで本当によいのだろうか。

安い海外の食料を国民に食べされることになるが
それらは本当に安全なのだろうか。

食事というものは本当に恐ろしい。
今、不妊症が増えているのは
これまで食べてきた添加物満載のものが
原因だという声もあがっているというのにだ。

このままだと日本が本当にダメになってしまう。

日本もどこかの国を見習い、改革を起すべきである。



▼写真は、お正月でにぎわう淡水の様子です。物凄い人で身動きがとれないほどでした。




















コラムニスト●プロフィール
…………………………………
岩城 えり(いわき えり)
1971年12月東京生
オーストラリアで学生時代を過ごし
アラブ首長国連邦・シンガポールで就職
結婚し帰国したものの夫の転勤のためすぐに渡米
2005年12月より台湾在住

0 件のコメント:

コメントを投稿