2011年10月17日月曜日

連載コラム178 from 台湾

日本の観光庁が、東日本大震災後に激減している
外国人観光客を呼び戻そうと、2012年に全世界から
1万人の一般観光客を旅費無料で日本に招待することを
決定した。

インターネットで募集し、希望者が提出した旅行計画が
審査にパスすれば、日本への往復旅行券がもらえるという。

彼らには日本滞在中にインターネットで情報発信してもらい
口コミで観光客を呼びもどすことを狙っているという。

この計画には、11億円が使われるという。

驚き
この話を外国人の友人にしてみたところ、
3通りの驚きの反応があった。

一つは、
「もう旅行者を呼び寄せるまで、日本は復興したのか」
「さすが日本。もう被災地は元に戻っただなんて。
でも、滞在費用がかかるって聞いたから難しいかも。
ヨーロッパ(欧米人の友人)も今、大変だからね」
という驚き。

二つ目は、
「この前CNNで、被災地にはまだガレキとかが残っていて
被災者の生活も苦しいって報じていたけど、
なんで、自分の国民を助けないで、観光業を盛り返そうと
計画するの?このお金をまわせばいいのに」
「日本の新首相は日本はお金がないから国民みんなで負担と
税金あげるって言っているんでしょ。
なんで、こんなところでお金使うの?
もし、私が応募して当たったとしても、辞退するよ。
私のチケット代は、復興に回してくださいって」
という驚き。

三つ目は、
「そもそも何で観光客が行かないのか、
日本でのイベントなどが中止されるのか。
まずは、その原因を取り除くべきだろう。
フクシマ(第一原発)には世界中が迷惑しているんだ。
あんなに海を汚し、大気を汚しておいて、
ただだから来い、とは何事だ。
第一、タダチケットを目当てにするような人間が
再び日本に行くと思うか?」
という驚き。

なお、英国メディアは、このニュースを、
福島第一原発の写真入りで報じていた。

今なお検出される放射性物質
一方で、横浜で高いストロンチウムが検出された。

このストロンチウム、福島周辺で検出されたとき、
テレビに出演していた偉い学者が

「ストロンチウムっていうのは重いんですよ。
だから、遠くには飛びません。
今、検出されたのは、60年代に世界中で行われていた
水素実験や核実験で飛んできたものでしょう」

と鼻で笑いながらコメントしていたものだ。

東京の多摩でも、チェルノブイリ汚染地域を上回る
高濃度セシウムが検出されている。

しかし、ひっそり情報を公開し
メディアも小さく、もしくは全く報じないため
「大丈夫、大丈夫」な状態が続いている。

これから北風が吹き、枯葉が舞う季節になる。
汚染はどんどんと広がっている。

ちなみに、セシウムは、内臓にくっつき癌化するとされ
ストロンチウムは骨にくっつき癌化するといわれている。

可能ならば子供だけでも関東から離させることは
できないのだろうか。

コロコロ変わる日本人
ドイツで制作された特番では、
日本で高い地位にいる医者が、不安そうな住民を前に
「ニコニコしていれば放射能の影響は受けない。
気にしてクヨクヨしている人は放射能の影響を受け、
健康を害する」
と発言しているシーンを紹介。

「そもそも、日本人は意見に統一性がない。
コロコロ変わる。今回の原発事故でも、その悪い面が出たのだろう」
と分析していた。

今回の外国人観光計画も、最終的には失敗に終わるだろう。
11億円。また、我々の血税がドブに捨てられることになる。


▼写真は、花蓮県にある太魯閣渓谷です。



















コラムニスト●プロフィール
…………………………………
岩城 えり(いわき えり)
1971年12月東京生
オーストラリアで学生時代を過ごし
アラブ首長国連邦・シンガポールで就職
結婚し帰国したものの夫の転勤のためすぐに渡米
2005年12月より台湾在住 from 台湾

連載コラム296 from北海道●スティーブ・ジョブス氏を偲んで

私にとって、アップルのコンピューターは、なくてはならないもの
の一つ。
生まれてはじめてパソコンという物に触れた時も、アップルの製品
だった。
全てが感動だった。
なんて、かわいらしい!!
アップルのコンピューターは、その言葉に尽きる製品なのだと思う。
なぜなら、ゴミ箱をふくむアイコンの一つひとつに、制作者の遊び
心が詰まっているからだ。
パソコンのノーハウを一個も知らず、偶然習いに行った先であてが
われたコンピューターが、アップルの製品だったことも、私にとっ
ては運がよかった。
その時の講師の先生達は、よく授業の中でアップルのコンピュー
ターを絶賛していた。
いま思い返しても、微笑ましいぐらいに、熱烈にアップルのコン
ピューターを賛美していたから、彼らは間違いなく、アップル派の
人々だ。
「この受講が終わって、もしもパソコンを買うことがあったなら、
ぜひアップルのコンピューターを買いましょう」
これは洗脳ではなく、先生達が心から良いと思うことを、私達に推
し進めていただけなのだ。
そして、そんな先生達の意見に、私は素直に賛同した一人にすぎない。

であるからして、私の初の専用のコンピューターは、パフォーマだった。
他の機種など、鼻っから眼中にはない。
スケルトンの愛くるしい図体のマックが登場すれば、ここぞとばか
りに乗り換え、今ではマックも4台目ではあるが、しかし、まんべ
んなく使いこなしているかというと、苦笑いして、首を横にふるし
かないだろう。
私は、マックユーザーとして、たぶん相当もったいない使い方をし
ている。
もっと、よくばりにいろんなことが出来るはずなのに、私のマック
は、使用者の体たらくな行いゆえに、宝の持ち腐れなのだ。
それでも、アップルの製品は、私にとってステータスでもある。
そして、そうあり続けたいと思う自分を、どこか誇らしく感じてい
るのだ。

マックのパソコンを使っていると、たまにチクリと嫌みを言われる
こともある。
いぜん務めていた職場でも、私がマックユーザーだと知った先輩上
司は、「あんなのはダメだ。アップルは、いずれつぶれるに決まっ
ている。やめたほうがいい」と言った。
実は、こういうのは、一度や二度じゃないのだが、なんで、他の機
種を使う人達は、マックユーザーを目のかたきみたいにするのだろ
うとよく思ったものだ。

去年、iPadが発売された時、それまでパソコンになんの興味
も示さなかった私の母が、珍しく私にうったえた。
「あれって凄いねー!お母さんも、あれが欲しい!」
母は、ページを捲るように小説や文章が読めてしまうiPadに
心底おどろいたらしい。
子供のように、ワクワクして、「ほしい、ほしい」としきりに訴え
ていた。
私の実家で、パソコンを使っているのは父のみである。
父にとってパソコンは、唯一母に威張れるアイテムだから、母に使
い方を教えて、一緒に楽しもうという発想は、全くないわけで、母
がその父を押しのけてスイスイとパソコンを使うようなことになっ
てしまえば、夫婦間の火種が増えて、険悪になるだけだからと、母
はパソコンを覚えることをあきらめてしまった。
まったく呆れてしまうほど、心の狭い父親である。
だから、この時も、「iPadがほしい!」と訴えたわりには、
けっきょくのところ諦め、母は健気にも父を立てて、家の中に波風
を立てないようにした。
父が、もっとおおらかな性格で、夫婦ふたりでパソコンも覚えて楽
しむことが出来たなら、どんなにいいだろうと娘の私は思うけれ
ど、今のところその可能性はゼロに近いから、これも仕方のないこ
となのかもしれない。
娘の私なんぞは、なんてくだらない威厳なんだと、父を冷めた目で
見てしまうけれど。

それはそうとして、iPhone4Sが発表された翌日、まさかス
テーブ・ジョブス氏の訃報が飛び込んでくるとは、夢にも思わなかった。
体調が思わしくなかったことは、よくよく解っていたけれど、それ
でも彼の死を想像したこともなかったし、それは、まだ先のことの
ように感じていたからだ。
彼は、素晴らしい発明家だった。
ただの発明家ではない。
芸術の域をも超える発明家だ。
彼が世の中に送り出した製品は、どれもがびっくりするような驚き
と感動に満ちている。
そして、美しい限り。
細部にまで、制作者のこだわりが詰め込まれていた。
彼の死を悼んで、iPhone4Sの予約や発売に、店に長蛇の列が
出来た。
彼の最後の作品を自分も手にしたい。
そんなユーザー達の気持ちの表れなのだろう。
だって、私ですら、ジョブス氏を悼んで、そんな気持ちなのだから。

願わくば、これからもアップル社は、ステーブ・ジョブス氏の精神
を受け継いでほしい。
そんな気持ちになる。

人生は短い。
他人の人生を生きるな。
ハングリーであれ、クレイジーであれ。

YouTubeを見ながら、ジョブス氏の言葉を今は心に刻みたい。



コラムニスト●プロフィール
……………………………………
赤松亜美(あかまつあみ)
北海道在住

2011年10月1日土曜日

連載コラム177 from 台湾

9月19日、東京都で脱原発でもが行われた。
作家の大江健三郎が呼びかけ、子供から大人まで
約6万人が参加したという。

海外のメディアはこれを大きく報じ、
やっと日本人もおかしいと思ってくれたと伝えた。

日本もやっと動き出した、と高く評価したのだ。

高まる日本人への批判
東日本大震災の時、海外メディアから
「忍耐強く、秩序を守る」と評価されていた日本人。

しかし、原発事故を隠蔽しまくる日本政府と東電に対しても
怒ることなく、「仕方ないから」と受け止め続けているため、
日本人はこの上なく単純で洗脳されやすい
バカな人種だと陰口を叩くものまで現れていた。

世界中で、汚い権力者たちに反発する国民が増えているのに
日本は何事もなかったかのように黙々と会社へ行き、
普段と変わらぬ生活を送り続ける。

水が汚染されようと、汚染された食物を買わされようと
「政府も偉い教授たちも大丈夫って言っているから」と
気にも留めない。

逆に「汚染されているなんて言ったら風評被害」と言い、
汚染された瓦礫は日本中にばら撒かれるという政府の方針が
打ち出された。

みんなで一緒に汚染されましょう、みんな平等に汚染されましょう。
みんなもそうなのだから、という、
あまりにも酷い日本人気質丸出しだと批判されていたのだ。

フジテレビへのデモ
3月11日後、愛国心を持つ日本人も増え、
韓国のドラマや歌手をプッシュし、報道まで韓国よりに放送する
フジテレビに対してもデモが行われた。

しかし、これに対して日本のメディアは一切無視。
唯一伝えていたネット上のメディアたちも
時間が経つにつれて、「主催者はだらしない人間」と
デモとは関係ないことを伝えるようになってきた。

挙句の果てには「日本の男は日本の女が韓国の男に惚れるのが
許せない。韓国の男はかっこいい。日本人の女、8割は韓国人に
惹かれる」というアダルトショップ・オーナーの見解まで紹介。

韓流なんて興味ない、どちらかというと嫌い、という
日本人女性も多いというのに、そんなことは無視しまくっている。

このように相変わらずメディアは本当に国民が知るべき
真実を知らせようとはしない。

新首相は原発再稼動すると断言
原発廃止をあげたデモが行われたその翌日20日、
新首相は「すぐに原発を廃止することはありえない」と断言。

来年の夏までには現在停止中の原子力発電所を
再稼動させると言った。

理由はエネルギーが足りないから。

しかし、日本は今年の夏、なんとかこの状態で乗り切った。
みんなが我慢しているから、という精神で乗り切ったのだ。

政府が円高の状況を見守るだけで、
やっと介入したと思っても良くならないので
海外の工場へとシフトする動きが出ている。

そして、その分のエネルギーが必要なくなっている。
別に原発なんていらないのだ。

でも、6万人の国民の声は政府に無視された。
本当にやりたい放題である。

国民から税金をしぼりとる酷い政府
相変わらずデフレで不景気で酷い状態の日本。
しかし、東日本大震災復興のためにお金は沢山必要。

そこで新首相は「所得税と消費税をあげる」と発表した。

お得意の、みんなで助け合う、のだというが、
その前に見直して欲しいことは山ほどある。

他国と比べて高すぎる公務員の給料。
パチンコや宗教など、これまで税金をかけないところにも
かけるべきだ。

そして、相変わらず多い政府機関による無駄遣いをなくす。

そうでもしないと、到底、納得できない。

正直、民主党になってから、日本は何もよくなっていない。

こんな腐りきった日本を変えることができるのは国民だ。
国民が立ち上がり、訴えることは
この腐り切った政府を変えること、脱現政府、なのかもしれない。


▼写真は、台北の最古の寺、龍山寺です。


















コラムニスト●プロフィール
…………………………………
岩城 えり(いわき えり)
1971年12月東京生
オーストラリアで学生時代を過ごし
アラブ首長国連邦・シンガポールで就職
結婚し帰国したものの夫の転勤のためすぐに渡米
2005年12月より台湾在住 from 台湾

連載コラム295 from北海道●この国に思うこと

「改革派」でも知られる官僚、古賀茂明さんが、とうとう経産省を
退職した。
なにかこのニュースに、私自身は本当にがっかりさせられてしまった。
古賀さんの退職話は、すでに今年の6月から浮上していて、霞ヶ関
の腐った体質を相手に、ひとり猛然と闘う古賀さんに、心を熱くさ
せられた。
負けないで、とひそかにエールをおくった人も多かったと思う。
私たち国民にとって、国の中枢、霞ヶ関のことも、政治の実体も、
本当はひどく解りにくい。
国民生活と直結している増税や円高も、回転ドアのようにコロコロ
変わる政権うんたらも、私たちの生活とはあまりにもかけ離れてい
て、なにをされようが、あきらめモードにおちいりやすいけれど、
本当はそういう国民の体質こそが、国の甘えを増長させているのだろう。
震災でも美徳と称賛された、黙って耐えぬく日本人姿勢は、まるで
絶滅危惧種の生物のようで、だったら、霞ヶ関や悪徳政治家たち
は、繁殖力や生命力の高い外来種、もしくはやたらと順応性にたけ
ている害虫というところだろうか。

古賀さんの本を読んでゾッとしたのは、日本は私たち国民が思って
いる以上に、危機的状況にあるということだ。
私たちは、この場におよんで震災復興のための増税案が早急に決め
られようとしているさなかも、東電の賠償がなんだかうやむやにな
りつつある中でも、福島の除染もしてない癖に緊急時避難準備指定
区域の身勝手な解除令がされた今も、またしても怒りもせずに、
黙って受け入れてしまうのだろうか。

政府はいう。
これは、1000年に一度の震災だと。
未来の子ども達のために、借金を先送りしないためにも、今ここで
増税が必要なのだと。
それで、あっちにもこっちにも微々たる増税をかかげたがる。
それをこれからは、毎年ちょっとずつ小出しに国民に強いてくる。
でも、古賀さんの本によると、実際に増税だけでまかなおうとする
と、消費税なら30%は必要だという。
なぜなら、国と地方を合わせたこの国の借金総額は1000兆円を
突破する勢いだからだ。
つまり、国民ひとりあたり780万円もの借金を背負っているのだ。
しかし、国が疲弊しているこんな時に、増税をすれば、国民生活は
冷え込むだけだ。
切り崩すところは、他にもあるはずなのに、知恵を出したがらない。
増税は、いわゆる国民に対する脅しである。
復興のためだから、国民は協力しろよ、しないとこの国は破綻する
よと言っているのだ。
そして、さっさと増税した暁には、官僚たちは、自分たちの身分や
待遇はこれまでと変わらず、増税の一部も自分たちの保障に使うか
ら、なんてことになる。
だからこそ、まずは増税ありきという政府に、私たちは疑いを持た
なければならない。
国民に増税を強いるなら、官僚も公務員も政治家だって、痛み分け
が必要なのだ。
財務省だって、ためこんでいる国債を吐き出したがらない癖に、増
税だけはしっかりとやりたがる。
こういう時に使うんだろう? それは、と言っても、そういう頭は
鼻っからない。
使ってしまって、何かあったら困るじゃないか。
何かの時って、今じゃないの?と思っても、金を溜め込んで握って
いることこそ、更には増税こそが財務省の役割だと信じているからだ。
実際、与党のなかでも、やっと手放すJT株の売却に踏み切ろうと
しても、増税枠が定まらない。
前原さんは、9兆2000億円だといい、政府は株を売却するにし
たって、それは見込みだから最初に決めたとおり11兆2000億
円だと言っている。
街角インタビューでは、「復興のためだもの。仕方ないよね」とい
う声が多い。
助け合うことが悪いというのではない。
私たち国民は、この悪徳商法のような国のやり方に、もっと注意を
はらう必要があるということなのだ。
なぜ、増税をかかげながら、朝霞のような公務員宿舎が建設されな
ければならないのか?
蓮舫さんのテレビインタビューを聞いたけれど、まったく理解不能
である。
お得意の煙に巻くような説明は、官僚の入れ知恵なのだろう。
朝霞の宿舎を擁護する蓮舫さんに冷ややかな気持ちになる。
やっぱり事業仕分けなんて、ウソっぱちだったと。

国会で、経済産業大臣の枝野さんが、古賀さんが辞職したことをな
んども野党に追及されていた。
枝野さんの冷い答弁には、本当にがっかりさせられた。
そのうえ、公安・拉致・消費者大臣の山岡さんはマルチ商法の推進
議員だという。
もう、愕然とする。
野田政権は、霞ヶ関と取引したのだ。
どこの省も、自分達のことしか考えていない。
国民の方を向いて仕事などしていない。
この途方もない震災を抱え、そのうえ台風で和歌山や奈良の山村が
むごい状態にさらされたというのに、まだ自分たちの利権にか興味
がない。

ただ、国会の答弁で「みんなの党」に、かすかな希望を感じた。
江田さんや小野さんの質疑に、ぜんぶが腐っているわけではないん
だと思ったからだ。
それに、代表の渡辺さんは、公務員改革で古賀さんを唯一抜擢して
使った大臣だ。
小さな政党だけど、この党を中心に、若手を集めて、ついでに古賀
さんも呼んで、この国の仕組みを根こそぎ変えてくれないだろうか
という気持ちになる。

古賀さんは、テレビで言っていた。
「また、公務員改革をやりたくなったら、ぜひ呼んでほしい」と。
古賀さんは、あきらめていないのだ。
いつか必ず、この国が変わることを信じているのだろう。

福島県いわき市の「スパリゾートハワイアンズ」が、長い休業を終
えて営業を再開する。
踊るフラガールの笑顔に、力をもらうようだった。
南相馬市の産婦人科医院では、出産した若い母親と小さな命に、勇
気を感じていた。

この国の未来がどこへいくのか、すべては私たち国民の姿勢にか
かっている。
あきらめないこと。
そして、変えたいと思う姿勢こそが、私たち一人ひとりには必要な
のだと思う。


コラムニスト●プロフィール
……………………………………
赤松亜美(あかまつあみ)
北海道在住