2011年1月16日日曜日

連載コラム278 from北海道●善意のひろがり

アニメ「タイガーマスク」の主人公・伊達直人の名前で、子供たち
にランドセルを贈る行為が全国に広がっている。
これを、メディアは、「タイガーマスク運動」と銘々づけている
が、堂々と本名をあかして、積極的にボランティアや寄付をするこ
とには、ためらうけれど、匿名なら自分にも出来る、そんな送り主
の心情が、うかがい知れるようだ。
たぶん、日本人には、こんな行為を、どこか粋と感じる気質がある
のだろう。
本名を名乗り、堂々と寄付をすることには、気恥ずかしさを覚える
けれども、匿名なら恥ずかしさもない。

今は、どこもかしこも閉塞感が漂う時代でもある。
街を歩いていても、電車に乗っても、人とのコミュニケーションに
は、まず携帯ありき。
行きたい所も、知りたい情報も、ツイッターをさくさく活用するこ
とで、なんの不自由も感じない時代である。
目の前にひろがる景色や、自身の直感より、ネットを経由する情報
の方が、使い勝手が良く、便利でこの上ないと信じられているが、
実のところ、こういう現象の増殖に、どこかやりきれなさを感じて
いる人々がいることも、また事実だろう。
伊達直人と名乗った送り主は、団塊の世代が多いと言われている。
疲弊したこの世の中に、自分も一石投じたい。
明るい話題を提供できたらと、そこまで考えたかどうかまでは解ら
ないが、現にこの話題で、私たち国民まで優しい気持ちになった。
きっかけは、なんだっていいのだ。
このブームは、メディアが注目している間だけと懸念する声も耳に
するけれど、自らこの運動に賛同し、腰を上げ、
関わった人達の心には、すでに思いやりが芽生えている。
他人や、見ず知らずの子供を気遣う優しさが、育っているのではな
いだろうか。
人は、自分への投資だけでは、けっして心が満たされない。
人と関わり、人のために何かをすることで、満たされることもある。
例えそれが、ボランティアや寄付という形でなくとも、ごく身近な
日常にも、本当はたくさん存在している。

某全国紙の読者からの投書欄に、他人に干渉しない日本人に驚いた
という文が掲載されていた。
この投書は、東京在住のとある中国人留学生が書いたものだが、彼
は、ある時、電車の中で、眠り込んでいる一人の男子学生の鞄が床
に落ちて、中身がバラバラになったのを目撃したのだそうだ。
その時、電車に乗り合わせていた人々は、誰一人、その学生に干渉
せず、拾ってあげることもせず、本当に驚いたらしいのだが、この
中国人留学生の投書文の終わりは、次のような文で結ばれていた。
「やっぱり日本人は自分以外の人のことは気にしない、他人には干
渉したがらないのかと思ってしまう。人間は一人では生きられな
い。そんな私たちだから、時々は自分と全く関係のない人を助けた
り、助けてもらったりするのもいいのではないかと思った」
私でなくとも、この文章に、悲しい気持ちを抱いた人がいたのでは
ないだろうか?
「やっぱり、日本人は・・」このくだりからは、中国人留学生の残
念な気持ちが、率直に表れているからだ。
実は、この話には、まだ続きがある。
この留学生の投書を読んだ神奈川県在住の主婦が、読者欄に投書し
たのだ。
彼女は、留学生の投書を読んで、恥ずかしくなったと、率直に述べ
ている。
「自分がよく利用する電車では、誰かが何かを落とせば「落ちまし
たよ」と教えたり、拾ってあげたりするのを、普通に見かける。彼
が目にしたのは、たまたまかもしれないが、それにしても、ひどす
ぎる」と綴っていたこの読者は、留学生の「人間は一人では生きら
れない・・」の言葉をかみしめていると結んでいた。

私もこの主婦と同じ感情を抱いた。
けれども、私の周囲を見回しても、そんな寒々しい行為とかけ離れ
た人々が、まだまだ多い。
私は元来、普段からそそっかしい方なのだが、愕然とする失態をや
らかした時に、見ず知らずの他人に助けられることが多い。
今でも忘れもしないが、スーパーのATMで現金10万円を下ろ
した時に、なにをどうしたらそうなるのか、私は、下ろした現金
を、持参した使い走りの封筒に入れたまま、ATMに忘れてきた。
その後、呑気にこの店で買い物をし、下ろしたはずの現金がないこ
とに気づいたのは、自宅に帰ってからのこと。
もう血の気がひけた状態で、店の事務所に慌てて電話を掛けたのだ
が、私の現金が落とし物として届いた話を聞かされ、近くの交番に
持って行ったと店側は説明した。
落とし物を受け取るのだから、交番では当然一筆書かさせたのだ
が、見ず知らずの人の優しさに、胸がいっぱいになったのも事実だった。
ATMで、私のお金入りの封筒を最初に見つけてくれた人も、スーパー
のお店の人も、交番のお巡りさんも、なにか、親切が当たり前のよ
うに、伝わってきたからだ。
お金を拾って下さった方には、当然謝礼をお渡ししたけれど、とて
も恐縮されたものだった。
現金騒動でなくとも、そそっかしい私は、どうにも他人に助けられ
ることが多い。
当たり前のように、手を差しのばしくださり、笑顔で立ち去ってゆ
く人達にだ。
そして、そんな人達のさりげない優しさに、私はいつも教えられる。
今度は、私が優しさを返す番だと。

善意や優しさの気配りは、けっして遠いことではない。
閉塞感を覚えるなら、まず自分が変わればいいだけのことなのだ。
そうすることで、きっと人生は、もっと優しいものになるような気
がします。


コラムニスト●プロフィール
……………………………………
赤松亜美(あかまつあみ)
北海道在住

連載コラム160 from 台湾

1月28日に召集予定の通常国会では、
子ども手当が最大の争点となるだろうと言われている。

この子供手当て、
昨年末に3歳未満の支給額を2011年度から月2万円にし、
3歳~中学生を従来通り月1万3000円とするとして決着。

引き上げに必要な額は国が1550億円、地方が950億円を
それぞれ負担することにした。

しかし、これに地方自治体が反発。野党も反対しており
引き上げがずるずると延びる可能性が出ている。

引き上げは必要か
3歳未満を月2万としたが、はっきり言って3歳未満の子供に
そんなにお金はかからない。

オムツ代ミルク代とか言うが、教育費や成長期の服や靴代に
比べたらびびたるものである。

大体本当に生活がひっ迫しているのであれば
オムツは布オムツにするだろう。ミルクだって1歳過ぎれば
乳離れする子も多いし離乳食だってさほどかからない。

子育てをしてしている側からすれば、この引き上げは
全く必要のないものなのである。

子供手当ては小子化対策になるのか
この子供手当てで小子化を解消しようという考えも
そもそも間違っている。

子供手当てを「ありがたい」と思っている人は多いだろうが、
子供手当てがあるから「もっと子供を産もう」なんて
子持ちは誰も思わない。

そもそも出産する産院確保も難しいと言われ、
産後に職場復帰しようとしても預ける保育園がなく、
幼稚園にしたって激戦区では近場の園には入れられない状態。

病気がちな子の医療費、よい小児科は遠く交通費もかかる。

子供が小学校になると、兼業主婦の家庭では学童へ。
しかし学童も3年までのところが多く、評判が悪かったりする。

だとしたら塾へ入れるしかないが、これもお金がかかる。

イジメがひどく先生のレベルも低い現在、私立へ入れようものなら
お金が湯水のようになくなる。

月1万チョイの金で子供一つを増やしたところで
生活が圧迫されるだけの話なのである。

絶望的な老後
若い世代が子供を作りたがらない理由に
介護・老後の問題がある。

年金が当てに出来ないから自分でお金を貯めねばならず
子供なんかにお金など費やせないのである。

また子供が欲しいと思っていても親を介護しているため
そんな余裕は精神的にも金銭的にも時間的にもないという人も
とても多い。

日本の絶望的な老後問題をまず解決しないと
子供を作ろうと思う人は増えないだろう。

結婚=幸せではない日本
小子化対策を立派に語られている政府だが
結婚しようとしない、またできない人が増えている
そんな現状を知っているのだろうか。

結婚したくても「給料が安いから」としない人が多い。
またジェンダーフリーの名のもとに日本の男女中性化が進み
「男らしさ」「女らしさ」を否定するようになってきたため
家庭内の父母の役割分担もあいまいになり
「結婚しなくても生活に支障はない」と思う人も増えている。

周りも結婚しないので「みんなしてないから大丈夫」となる。
熟年離婚が多い日本は、「子供が家に居る間は我慢している」
ということだから、そんな家庭に育った子供たちは
「結婚は不幸」と思うようになっている。

結婚は幸せという考えを作らない限り
小子化対策にはならないのである。

お金のかかる不妊治療
最後に、今日本では不妊治療を受けている人が
とても多いということをご存知だろうか。

添加物を多く摂取していた世代だから、
公害のせいなのか、今妊娠できない人は多い。
女性だけでなく男性不妊も急増しているのである。

彼らが不妊治療に費やすお金は1万、2万どころではない。
莫大なお金を投資し辛くて屈辱的な治療を受けている。

しかも全て自費で行っているのである。
そして、お金が続かず治療を断念した人も多い。

本当に子供が欲しい人に産ませてあげられるよう
サポートしてもよいのではないだろうか。

民主党が票集めのために必死になっている、子供手当ては
小子化対策にはならない。
増税するための目くらましであるだけのことに
国民は早く気が付くべきである。


▼写真は、台湾総統府です。年に数回、一般公開され写真が撮影できることもあります。















コラムニスト●プロフィール
…………………………………
岩城 えり(いわき えり)
1971年12月東京生
オーストラリアで学生時代を過ごし
アラブ首長国連邦・シンガポールで就職
結婚し帰国したものの夫の転勤のためすぐに渡米
2005年12月より台湾在住

2011年1月4日火曜日

連載コラム159 from 台湾

東京都青少年健全育成条例の改正問題について
日本は大騒ぎしている。

今年6月、すでに「アニメ・漫画に登場する18歳未満の
キャラクター「非実在青少年」の性的描写がある作品を
不健全図書に指定、青少年への販売を禁じるという内容
の改正案」は否決されているが、これにもう一歩踏み込む
内容にしようとしているのだ。

ざっくりいうと「青少年を性の対象にすること」を否定しようと
しているのだという。

これが表現の自由を奪うと大騒ぎされているのである。

性大国日本
日本は先進国の中でも稀に見ぬ性大国である。

多種多様な風俗が低価格で楽しめる。
病気をもらうこともあるだろうが、そこは自己責任。

コンドームがそれほど使われてないので性病が流行するが
10代の未成年でも保護者への通報なしに
簡単に治療を受けられる。
妊娠しても大丈夫。大金を積まなくても簡単に中絶できる。
中絶同意書も適当に書いていればOK。誰も確認などしない。

盗撮や犯罪スレスレのアダルト・ビデオも
ネットでも見たい放題、やりたい放題。

18禁の卑猥な表紙の雑誌も普通の書店で
平気で山積みされている。

セックスレスが社会問題となっているが
こんなに自由なのだから食指が動かないのも当たり前。

恋人同士、夫婦間でのセックスなど面倒だし、
しなくなって当然なのである。

一方、アメリカでは
アメリカでもポルノ産業は盛んであり
ゲイポルノやSM、フェチも何でもあり、本場と言う感じもするが、
実はそうではない。

その理由はキリスト教にある。

キリスト教では、生殖以外の目的で性交渉をするのを
固く禁じている。
もちろん、神の意思に反するとして中絶も禁じている。

日本では信じられないだろうが、
アメリカでは中絶を行う産婦人科は脅迫を受けたり
クリニックの外でデモが行われたり、酷いケースでは
医師が殺害されることもある。

そんなクリニックに入る勇気持つティーンは少ないため
もぐりで酷い治療を受けるか、出産して養子に出したりするのだ。

プレイボーイなど男性誌も豊富にあるが、
子供の目に触れない場所に置いてあるし、
子供の目に触れないような場所に建てられた専門店で
その手のものを売っているのである。

多くのヨーロッパでもそれは同じことなのだ。

アニメでの性描写
日本では性に関してある意味無法だったため
これまでやりたい放題であった。

男性から性的満足を得られない女性のニーズに応えるため
女性用の性的漫画コミックスが登場したり、
ホストクラブが大流行したりしている。

ただでさえ日本人の気質が低下しており
国も日本企業も全てが坂道を転げ落ちている中、
「青少年を性の対象にすること」を否定するという改正案は
別に通してもよいと思う。

やりたい放題のこの状態をどこかで食い止めなければ
日本全体が酷い状態になるのは目に見えている。

性的産業を否定するわけではない。
性的産業は性犯罪を未然に防ぐ役割もしているのだし、
どこの国にでもあるものだからだ。

しかし、厳しい制限をしなければ逆効果になるだけ。

日本にはまだ多くの可能性があると
多くのアジア諸国が信じている。

表現の自由を盾に、性欲の制限を拒むのは
もう止めたほうがよい。

▼写真は、先日台北101近くで開催されたモーターショーの様子です。とても活気に溢れていました。




















コラムニスト●プロフィール
…………………………………
岩城 えり(いわき えり)
1971年12月東京生
オーストラリアで学生時代を過ごし
アラブ首長国連邦・シンガポールで就職
結婚し帰国したものの夫の転勤のためすぐに渡米
2005年12月より台湾在住

連載コラム277 from北海道●水嶋ヒロというカテゴリー

第5回ポプラ社大賞受賞で、脚光を浴びた水嶋ヒロの受賞作
「KAGEROU」が、早々に発売され、注目を集めている。
著者名は、本名の斉藤智裕を名のり、すでに76万部を印刷したと
言われるこの本は、発売初日も、水嶋ヒロの小説を求める人達の多
さに、ある書店では通常より一時間も早く店をオープンさせた話
や、いまだにBOOKランキングでは、一位の座を獲得し、根強
い人気を保っている。
一躍、いや既に、役者としてのアイドル性や彼自身の結婚でも、常
に世間の注目度は高かったが、所属事務所を辞めたとたん、今度は
作家として華々しくデビューを飾ってしまったのだから、なんとも
非の打ち所のない、そんな印象を持ってしまうが、たぶん水嶋ヒロ
自身は、なんでもつつがなくこなせる、とても器用な人なのだろう。

小説「KAGEROU」の中身については、あえて、ここでは、解説
をはぶかせてもらうが、これだけ注目を浴びた作品なのだから、当
然この本を手に取る人は、それなりに期待したはずだ。
だが、期待した分、何か読了後にモヤモヤしたものが拭えなかった
のも事実である。
この本は、ファンタジー小説だ。
しかし、扱っている題材は、人間の体の再利用で、つまり、臓器の
有効転売と銘々づけてもおかしくない物語だ。
主人公大東泰雄ことヤスオが抱える自殺願望の境遇設定も、浅い。
単調に進んでいく物語に、まさかこのまま真っ直ぐに話が進むわけ
ではないだろうと、疑念を抱きながらも、あろうことか、そのまま
最後まで物語が突き進んでしまったことに、少々面食らう。
文中のところどころにうかがえる、水嶋ヒロ的比喩表現は、独特の
文学的なものを感じさせられるが、非情に辛口に言ってしまうと、
どうにも読み進まないのだ。
なにか、小説としての流れが非情に悪く、次々と読み進めない悪さ
がある。
後半になって、やっと文章の流れが変わってくれるが、そこまで読
み進むまで、ジタバタと悪戦苦闘してしまうのだ。
そして、作者自身が、この物語を通して、本当に伝えたかったこ
と、言いたかったことが、後半部分、最後まで読了することで、
やっと伝わってくるけれど、この本を手にした人達は、みんながみ
んな最後まで読み終わらないまま、本を閉じてしまうことだってあ
るのではないかと、漠然と想像してしまった。
小説は、エンターティナーであるから、どんな内容も作品も結構な
のだが、これを未来型小説とは、とても呼べない。
ましてや、この物語に共感することは、なかなか難しく、共感でき
ない小説に、どこまで読者がついていけるかと問われれば、そこは
やっぱり最後まで読むしかないわけで、言うなれば、根気をためさ
れているような気さえした。
この小説が、ポプラ社小説大賞を受賞した時に、確かポプラ社側
は、「作品が荒削りであることから、手を加えないと、とても本に
することはできない」と言っていたのだ。
だからこそ、水嶋ヒロの処女作の発売は、まだ先のことと高をく
くっていたが、出版側は、なんとしても旬のうちに、さっさと売っ
てしまいたい気持ちにかられたのかもしれない。
そうでなければ、12月中の発売など強行に及ばなかったように感
じるのだ。
世間の注目も、流行も、移り気の如く、あっという間に、変わって
しまう昨今だ。
そこを思うと、出版社の焦りも解らなくはないが、それでも、水嶋
ヒロという新しい作家に賞を与え、彼の作家としての将来性に出版
社側も期待をし、そこを大切に思うなら、この小説は、もう少し慎
重に校正すべきだったのではなかろうか?
この小説がダメだとは言わない。
だけれども、注目されているうちに、なにがなんでも売ってしまえ
という出版社の乱暴さが、本から手に取るように伝わってきてしまう。
もっと言ってしまえば、この本が1400円という定価でありなり
がら、本の表紙を含めた紙質の粗雑さにも驚かされるが、文中の誤
植の部分のシール貼り付けなど、素人でもあるまいし、出版社とし
て、あってはならないはずである。
ポプラ社が社員総出で右往左往しただの、取り次ぎ社に搬入の時点
で、誤植が見つかっただのは、それはあくまでも出版社側の事情に
過ぎないわけで、読者は、この新刊に、少なからず期待を寄せて金
を払うのだから、こういう雑な行為に、騙された気持ちになって当
然なのだ。
ポプラ社側は、「ポプラ社小説大賞」は、今回で打ち切りとのこと
で、今後は新人作家発掘のために力を注ぐ方向と、述べている。
小説「KAGEROU」を出版した、水嶋ヒロの印税は、1億とも囁
かれているが、作家のとしての本当の勝負は、2作目以降なのだろう。
ただ、「KAGEROU」を読んだ読者が、そのまますんなりと2作
目も購入することは、なかなか考えにくく、多少はったり的な今回
の販売方法から、水嶋ヒロの作家生命を、勝手に案じてしまったの
も事実だが、そこは心配など無用なのかもしれない。

何故なら、水嶋ヒロ自身は、あまり小説家という位置にもこだわっ
ていないのかもしれないと思ったからだ。
人生の、その時々に出会う、自分が興味を抱くもの、やりたいと感
じることに自由に手を伸ばし、小説を出したからといって、役者
だって機会があれば、また続けていくのだろうし、この先、映画
「BECK」の出演で快感を得たように、バンドだって組んでみ
たいと彼は言っている。
きっと彼は、「水嶋ヒロ」というカテゴリーで、自由に奔放に挑戦
していく、そんなジャンルの人なのかもしれない。


コラムニスト●プロフィール
……………………………………
赤松亜美(あかまつあみ)
北海道在住