2010年8月15日日曜日

連載コラム150 from 台湾

幼い我が子を虐待するニュースが
連日のように報じられている日本。

子供を叩く親は昔の日本にも多く居た。
生徒にビンタする教師も存在した。
しかし、それは「しつけ」であり「教育」であり
「更生」「愛情」がこもっていた。

しかしニュースで報じられる虐待ニュースは
「しつけ」という域を超えており
明らかに親のうさばらし、という印象を受ける。

社会に対する世間に対する苛立ちを
家庭内で一番弱者である子供たちが
ターゲットにされ受けているのである。

精神的に大人になりきれない
感情がコントロールできない
こらえ性がない大人が子供を産んだ結果だと
これまでは見られてきた。

しかし先月末に大阪西区のマンションで
1歳と3歳のきょうだい2人が遺体で発見された
事件は、日本だけでなくここ台湾でも
ニュースとして報じられた。

育児放棄は最悪のケース
子供へ体罰を加える虐待は比較的発見しやすい。

子供の身体に出来たアザや怪我のあとを、
幼稚園/保育園の先生、学校の先生、医師などが
見て「おかしい」と思えるからである。

実際に彼らの通報により子供が保護されることも
多いという。

しかし今回の大阪の事件は幼児虐待の中でも
最も酷いとされるニグレクト、育児放棄であった。

育児放棄をする親の心理は、ズバリ
「子供なんて居なかったこと思う」ことだという。

最初は多少の罪悪感があるのだろうが
慣れてくると「偽りの状況」を本当だと思い込み
よって、周囲も気が付かないことが多いという。

今回もマンションの住民は泣き声を聞いていたが
通報を受けてきた相談センターの職員は
「応答がなかったので室内に入れなかった」と
コメント。

プライバシーに煩い現代の日本にとって
「親が乳幼児の面倒をみなくなったら、
なすすべがない」のである。

育児放棄された子供
人間は犬猫と違い未熟な状態で生まれるため
母親や養育者から四六時中面倒を見てもらわなければ
生きていけない。

排泄一つとっても、きちんと拭いてないと
皮膚が薄い赤ん坊はすぐに赤くかぶれ膿んでしまう。

言葉を話して意思の疎通を図れるようになること、
トイレできちんと排泄し、きちんと拭けるよういなること、
歯を磨き、顔を洗い、手を洗い、うがいをし、
身体を清潔にする大切さを知り自ら進んでお風呂に
入れるようになること、
スプーンやフォーク、お箸を使って食事をとる事。

これは乳飲み子であることからの積み重ねにより
子供の身に付くことである。

子供は手をかけなくてもあっという間に大きくなるといが
養育者の絶え間ない手間がかかっているのである。

育児放棄された子供は精神的に重い障害を受けると
すでに分かっているが、
それも助かってこそのこと。

日本では育児放棄された子供は生きるチャンスは
ないのである。

誰もが生きるチャンスを持つ日本に
付け焼刃である子供手当てをバラまくより
もっと子供たちにとって、何が大切なのか行政は考える
べきである。

大阪の事件の母親は殺人罪に問われることになたそうだが
我が子を虐待した親は極刑を受けるべきである。

そして子供たちをもっと救えるよう警察を連携して
少しでも疑いのあるケースには踏み込んでいくべきである。

日本人ならば、誰もが生きるチャンスを持つ日本に、
チャンスをくれる国を誇りに思う日本にならなければ
日本に対する愛国心など皆無な子供たちに育つだろう。

海外に住む外国人の子供に子供手当てを20億も払うくらいなら
日本に充実した保護施設を建設するべきなのである。

今度もこの手の事件は出てくるだろう。
将来の日本を背負う子供たちを救えるかどうか、
もう一刻の猶予もない。

▼写真は、台湾のディズニーランドと称される六福村でのパクリっぽいショーの様子です













コラムニスト●プロフィール
…………………………………
岩城 えり(いわき えり)
1971年12月東京生
オーストラリアで学生時代を過ごし
アラブ首長国連邦・シンガポールで就職
結婚し帰国したものの夫の転勤のためすぐに渡米
2005年12月より台湾在住

連載コラム268 from北海道●無駄が豊かさを取り戻す

日本の社会が、透明性やクリーンさをもとめられるようになり、政
治の世界も、その流れに連動して、国民生活の平等性や無駄への排
除が当たり前に掲げられるようになった。
子供の少子化問題や、高齢化社会への対応、地方の困窮や希望を持
てなくなった時代への突入を、どう打開していくか、これといった
明確な答えはいまだ見つかっていない。
希望を持てない社会の根源は、どこにあるのか。
お金や仕事、家族の崩壊、コミニュティの崩壊、あらゆる不安材料
をたぐり寄せても、そこに明確な回答は出てこないし、世の中の暗
いニュースに、蝕まれる社会ばかりを想像してしまう。

国に、政治に、私たちは何かを期待しすぎるのか。
そんなことはないと、言いたいところだが、内心では、そうかもし
れないなんて思う。
一年前の政権交代から、国民の意識は明らかに変わった。
政治に過剰な期待を当たり前に持った。
口だけ政策は、いまや隠しきれないほど、国民を落胆させている。
気持ちの落胆は、いっそうやりきれなさや、悲壮感を生み出してい
るようだ。

安全で、安定した暮らしや全てが保証された生活など、理想郷に過
ぎない。
それを望み、希望を抱いて求めていくべきだと思うが、国にそこを
求めるのは、何かが違うのだろう。
確かに、日本社会は、富と繁栄を手にした時から病みはじめた。
何かを確実に見失い、迷走を続けている。
満たされないのは、心が不満足になったから。
贅沢をしても、おいしい物を食べても、日本人は与えられることに
なれてしまった。
用意周到な生活の中で、新たな何かを得ることは難しい。
頑張らなくても、何でも手に入ることは、人間の中身を育てないからだ。
整って安定した暮らしは、本当は誰もが求めるところなのに、ここ
が人間の難しさなのだろう。

私は、無駄であることが無駄とは思わない人間だ。
世の中も、個々の人生も、無駄がおおいに必要と感じる人間である。
無駄を排除した生き方など、なんの魅力も感じないし、そこから得
る人生は、きっとつまらない。
用意周到な生活より、無駄を愛しく思うのは、そこにわくわく感が
あるからだろう。
それは、どんなことより代え難く思える。
無駄を望み、無駄なことについやせる人生は、なんて贅沢なのか。
それは、日本の国で生きられるからこそという思いにも繋がる。
私は、そのことが、本当に有り難い気持ちだ。
日本の国は、世界と比べても、驚くほど発展を遂げた。
私たちはそのことをおおいに誇りに思うべきだし、自信を持つべきだ。
無駄な人生を味わえない人たちは、世界にごまんといる。
無駄から得られる幸福感を知らぬまま、国の途上で生きる人々は本
当に多い。
でも、彼らには彼らの夢がある。
希望がある。
だからこそ、私たち日本人も、この国に、悲観してばかりいられない。
安全策ばかりに心を奪われないで、次なるステージで、心に幸福感
を育てるべきと思う。
心の充実や幸福は、無駄なことから生まれやすい。
この国が、元気な社会を取り戻す切り札は、きっとそんなところに
埋まっているのではないだろうか。


コラムニスト●プロフィール
……………………………………
赤松亜美(あかまつあみ)
北海道在住

2010年8月1日日曜日

連載コラム149 from 台湾

海外に住んでいると現地の人たちが持つ
「日本」そして「日本人」に対する印象を
聞かされることがよくある。

得にアジアやサブコンチネンタルや中東の人々は
びっくりするほど日本の知識を持っており
憧れの気持ちを抱いている人も少なくない。

アジア一親日であるといわれる台湾も
日本関連のニュースは日本寄りに報じることが
多い。

しかしそんな台湾メディアもどう報じてよいのか
明らかに戸惑うニュースが飛び込んできた。

7月20日に日本政府が、
1987年の大韓航空機爆破事件の実行犯、
金賢姫元北朝鮮工作員/死刑囚を来日させた、
そのニュースである。

元死刑囚という人間
20日未明に厳戒態勢の中入国した金賢姫
元北朝鮮工作員。

韓国からは日本政府が手配したチャーター機で
入国するという何から何まで至れりつくせり。

本来ならば日本の偽造パスポートを所持し
日本人になりすましテロの実行犯を日本人だと
見せかけようとした人物なので、
日本国内に一歩足を踏み入れた時点で
逮捕されなければならないはず。

爆弾を飛行機に仕掛けるという任務を遂行した後、
自殺を図ろうとするものの死に切れず
身柄を韓国国家安全企画部に引き渡され
訊問を受けたときもほとんど日本語で通したほど
だったのだ。

もし事件が日本人だと断定されてしまったのなら
日本が受けるダメージは計り知れなかったのである。

そんな人物を「例外」として入国許可することは
決して許されることではないと報じる海外メディアも
あったほどなのだ。

拉致被害者家族も日本政府に心を拉致されている
何千万円も1億円もとも言われる費用をかけ
金賢姫元北朝鮮工作員を来日させた日本政府。

しかし拉致被害者家族は新しい情報を得ることは
出来なかったという。

家族らは「励まされた」「会えてよかった」と繰り返したが
本音ではないだろう。

韓国に行き面会したという意見も多かったのに
わざわざ日本に呼び寄せ、会見を開かせて政府に感謝させ
これは現政権の一大パフォーマンス意外の何ものでもない。

これまでの体験から、家族らは「感謝した」と言わなければ、
政府が今後動いてくれなくなる可能性もあると感じている。

その点では家族らも日本政府に心を拉致されているのだ。

支持率に踊らされ、その場限りの人気取りしかなしない
そんな日本政府を海外メディアは冷ややかな目で見ている。

不可解な国日本
よく日本人は「不可解だ」と言われる。
「イエス」と言っても「ノー」という意味であったり
「ノー」であっても「イエス」という意味であったり。

筆者個人が一番言われることは
「何で日本人は政府に対して怒らない」
ということ。

長年に渡り、必死になって納めた税金を無駄遣いされ
今になって年金が破綻したといい、
子供手当ては全日本人には渡らず、
日本に来たこともない外国籍児童に支払われる。

今回の金賢姫元北朝鮮工作員来日も税金が使われたのだ。
政府に舐められまくりの日本人。そろそろ怒りをあらわにしても
良いのではないだろうか。

▼写真は、梅雨空に広がる台北101です。


















コラムニスト●プロフィール
…………………………………
岩城 えり(いわき えり)
1971年12月東京生
オーストラリアで学生時代を過ごし
アラブ首長国連邦・シンガポールで就職
結婚し帰国したものの夫の転勤のためすぐに渡米
2005年12月より台湾在住

連載コラム267 from北海道●渡辺淳一さん

渡辺淳一さんの講演に行きました。
我が町の地元新聞社主催による講演会です。
会場は、この町の三つ星ホテル(と勝手に私は思っているけれど)
の、大広間で、チケットは、五百円なり。
たったワンコインで、文壇の大御所である渡辺淳一さんのお話が聞
けるのだから、このチャンスを逃す手はないと、私はそんな気持ち
でした。
実は、渡辺淳一さんの小説は、原作そのものより、映画やドラマの
ほうがなじみ深い。
小説は、ご本人が若かりし頃に書かれた作品しかよんでおらず、近
年ベストセラーになった『鈍感力』も、私はいまだ読んでいないけ
れど、テレビや、新聞などのエッセイから感じる人柄は、とても好
印象です。
なんと言っても、あの笑顔はやっぱり素敵なのだ。

会場に入ると、もう入場者はびっしり、満員御礼、大盛況です。
一番後ろの列に、空いている席をなんとか見つけて座ったものの、
よくよく周りを見渡せば、どこもかしこもご年配者ばかり。
なぜに若い層がいないのか・・・、この予想外の情況に、とたんに
へこみました。
私の左となりは、高級クラブのママさんふう。
年のころは、60前後というところか。
ゴージャスな巻き毛の長い茶髪に、入念にほどこされた化粧、くる
んとした長いまつ毛がエクステっぽく、洋服もお持ちになっている
バッグも素晴らしいのですが、細くてヒールの高いパンプスが、印
象的な女性でした。
一応、ていちょうにお断りして、おとなりの席を拝借させてもらっ
たけれど、私が腰を落ち着けたとたん、なにやら、こちらをマジマ
ジと観察してくる。
弱るなぁと思ったが、私の顔によっぽど何かがついていたのか、そ
れとも知り合いの方と間違っているのか、でなければ、もともと無
遠慮でそういう人なのか、いずれにしても、私は少々たじたじでした。
苦笑いしか出てこない。
で、右となりはというと、これまたお年は、左に同じく、女性二人
組の方たち。
しかも、私のすぐとなりの女性さまは、それほど渡辺淳一が好きで
もないのか、どうも友人のつき合いで来られた雰囲気なのです。
講演が始まる前から、足をせわしなく動かし、首をぐるぐると回
し、体も準備運動のようにせわしなくひねって動かして、その度に
私にぶつかってくる。
ちょっと・・と言いたいところだけど、このおばちゃん見た目から
して態度が妙にケンカごしなんですね。
自分から人にぶつかっておいて、非常に強きなのです。
こういう席に座ってしまったのも、こちらに運がないだけで、目的
はあくまでも渡辺淳一さんのお話を聞くことなのだから、まあいい
やと、そんな気持ちでした。

さて、渡辺淳一さんの講演内容はというと、序盤は、いまの日本が
いくら不景気といっても、世界とくらべてごらん、こんな恵まれた
国はないんだよと言った話で始まり、ほとんどの皆さんは、飲み水
といえば、ペットボトルで売っている水を買って飲んでいるけれ
ど、水道の蛇口をひねれば、清潔な水がちゃんと出てきて、それな
のに、水を買って飲んでいる人達が多い国なんて、日本くらいなも
のだ。水道の水を飲みなさい!甘えるんじゃない!(あれ? そこ
まで言わなかったかな?)まぁ、とにかく、現代の日本人の甘えた
精神を一括するようなお話でした。
そこから、話は徐々にとんで、この度の講演テーマである『男と女
の幸せ上手』について、渡辺さんは話されたのですが、ようは、女
は生命力があり、柔軟性があり、年を取っても幸せ上手だと言って
おられた。
その点、男は、まったく話にならない。頭が固く、定年が過ぎてか
らも、会社で偉ぶっていた習慣がとれず、妻を誉めることひとつし
ない。いや、しないではなく、出来ないのですね。そういうこと
に、日本の男性は慣れていないから、どうにも言葉に出しづらい。
「ありがとう」ひとつ言えないのは、悪いことです。もっと、妻に
は低姿勢で、大事にして、老後は男の方が妻に養ってもらっている
のだから、いばってばかりいると嫌われるだけで、悲しい老後を迎
えるだけです。例え、心がなくても、気持ちがなくても、嘘つきで
も、妻を誉めてみる。出来ない人は、まず「ありがとう」と言って
みる。いいですね? 解りましたか? なんて話をしていました。
講演のテーマにそった、かみくだいた内容ではあるものの、老後を
いかに幸せに過ごすか、なんて内容なので、これはあきらかにご年
配者向けの講演です。
そこに、のこのこと乗り込んだのは私なわけで、講演をされた渡辺
さんが悪いわけじゃない。
しかし、でも・・と、まだ自分の老後が先にある私は、ちょっと複
雑な心境でした。
もっと、渡辺流の男と女のエピソードとか、おもしろい話が聞ける
と思い込んでいたから、面食らったというか、撃沈されたのです。
でも、考えようによっては、渡辺さんも会場に集まった皆さまと同
じく、すでにそのようなことを十分に意識する年齢でもあるし、こ
れも仕方がないのかなと思いました。
方々、各地の老人ホームをたくさん視察されたことも、渡辺さんは
話しておられたのですが、大概わきあいあいと楽しそうにしている
のは、女性陣で、おしゃべりに余念がないし、ホームでの生活もそ
れなりに謳歌しようとしているけれど、男の方はといえば、出され
た食事も、ただもくもくと食べるだけ。あれでは死にますねと、
バッサリ切り捨てていた。だいたい、老人ホームに男が足りなさす
ぎる。女性が四人に男が一人の割合。これでは、どうしたって、男
の奪い合いになるでしょう? 男が必要なんです。いるんです、男
が。だから、死んでる場合ではないのだと、そんな話もしていたり。
ヒートアップして、毒を吐きまくる渡辺さんに、講演会場は爆笑の
うずでした。
私の両側ふたりのご婦人たちも、体をゆすって、もう私にぶつかり
まくって、激しくゲラ笑いしちょる。
とっても楽しそうで、大変よろしいのですが、ふと見遣ると男性客
のようすが、どうもおかしい。おかしいというか、ちっとも笑って
いないわけで、よくよく観察すると、顔がマジで怒っている。
それが、あっちもこっちもなので、それに気づいてしまった私は、
どうにも男性たちが気になって、落ちつかなくて、とてもじゃない
けど、女同士、肩を組んで笑いあう気分にはなれませんでした。
それでも、私のおとなりのご婦人たちは、ヒーヒー声を出して笑
い、それでいて、私のこともうかがいながら、目で合図を送ってく
る。ほらほら、こんなにおかしーんだから、無理しないで、笑いな
さいよって、ゲラゲラ笑いながら、私に破顔してるのです。
女性ファンが圧倒的に多い渡辺さんは、やはり女性の身方なんですね。
私なんぞは、ダンディな渡辺さんが、講演の途中から、どうにも綾
小路きみまろに、感じてしまいました。
しかも、きみまろさんより、毒が強すぎて、恐いなぁ、勇気ある
なぁ、なんて、しょうもないことで、感心してばかり。
ちなみに、講演の途中で、退席された方もいらしたが、いずれも男
性の方。
私も普段から毒舌なので、人のことなどいえはしないが、でも、渡
辺淳一さんは、すごいです。
すごいし、歯に衣着せぬ話っぷりは、やっぱり清々しい。
話す言葉に真意があり、ユーモアのセンスは抜群かも。
物書きは、こうなのですね。
後から思えば、少し愉快な気持ちでした。

渡辺淳一さんの最新刊、『幸せ上手』は、講談社から絶賛発売中です。
皆さま、是非に。


コラムニスト●プロフィール
……………………………………
赤松亜美(あかまつあみ)
北海道在住