2013年2月6日水曜日

連載コラム203 from 台湾


2013年になり円安、株上昇など
景気のよい話題が続いている日本。

ここ数年、弱気だった外交も強気に変わり、
誰が敵で誰が味方なのかを、はっきりと見据えた
政治が行われているように感じる。

東日本大震災の被害地復興に向けても
やっと本格的に動き出した感もあるが、
まだまだ過大は山積み。

今後、税金はどんどん上がるなど、
庶民にとって暗くなるような話題も多いが、
生活保護をもっと厳しく締めていく方向で動き出した
と聞き、それなら頑張って税金を納めようと思う人も
多いようだ。

■びっくりするほど多い生活保護受給者
ここ数年、毎年のように、
「生活保護受給者が過去最高」
だと報じられている日本。

だが大半の国民は、いまいち実感が沸かなかった
だろう。

筆者も、「生活保護受給者が増えたといっても、
ほとんどの国民は頑張って働いてるんだし」と
思っていた。

しかし、昨年、芸人が母親や姉、おば夫婦に
「もらえるもんはもらえ」と生活保護を受給するよう
アドバイスし、自分は高価な貴金属を買い、
毎晩のように飲み屋で豪遊していたとニュースになり、
その考えが変わった。

実は生活保護を受けている人はとても多く、
その大半が「本当にどうしようもなく困って」というわけでなく、
「もらえるもんはもらっとこう」と受けているのである。

そして、その数は私たちが思うよりもはるかに多く、
身近にもいるのである。

■生活保護が働く意志を削ぐ
親戚に下町で理容店を経営している者がいるのだが、
先日、彼女と生活保護について話題になった。

彼女は古くからのお得意客が多いのだが、
下町も景気が悪く、今、50、60歳代で生活保護を受ける人が
ものすごく増えているのだとう。

生活保護をもらうために偽造離婚したり、
貯金を引き出し現金にして隠し持っていたりなど
かなりあくどいこともしているという。

生活能力がゼロなわけではないのに、
「この年になってスーパーなんかで働くのはしんどい」
と、適当なことを言って医者から診断書をもらい、
生活保護を受けているそうなのだ。

彼らいわく「もらえるからもらう。別に悪いことじゃない」
という風に考えているようだとのこと。

生活保護が働く意志を奪っているのである。

■生活保護と母子手当ては見直すべき
理容店を営む親戚は、お得意だからと何も言わない。
しかし、不正に生活保護を取得する人に対する
風当たりは、さすがに強くなってるとのこと。

役所に垂れ込みをする一般市民が増えているそうなのだ。

生活保護は本当に生活できない状態になった
日本国民にだけ与えられるものにすべき。

「もらえるから」「しんどいから」と働かない人には、
期限付きで、尻を叩きながら与えるものとすべきだ。

母子家庭に与える手当ても、きつくすべき。
確かに気の毒だと思うが、そういう状況になったのは
自分がきちんと考えてなかったからともいえなくないからだ。

アメリカのようにフードスタンプのようなクーポン制を
導入することは賛成だ。
最初のコストはかかるかもしれないが、
「恵んで貰っている」風に感じ、それが働こうという気持ちに
つながるかもしれないからだ。

今回の政権が生活保護と母子手当てを厳しく見直せたら
歴史に残るほど素晴らしいことになると思う。
期待して見守っていきたい。



写真ですが、バンコク郊外にあるタイガー園での「トラの赤ん坊に乳を与える豚」です。























コラムニスト●プロフィール
…………………………………
岩城 えり(いわき えり)
1971年12月東京生
オーストラリアで学生時代を過ごし
アラブ首長国連邦・シンガポールで就職
結婚し帰国したものの夫の転勤のためすぐに渡米
2005年12月より台湾在住